

だんだんと形になってきたね!



この辺は楽しい作業だね
このブログではアフィリエイト広告を利用しています。
このブログでは、初心者であるおしんちゃんがキャラクターモデリングを完成させるまでの道のりを記したものです。
あわせて読みたい




【Blender】初心者でもキャラモデリングがしたい!3日目
今日も頑張ろう! なんとか続いてるぞ! このブログではアフィリエイト広告を利用しています。 このブログでは、初心者であるおしんちゃんがキャラクターモデリングを完...
ブログ更新のルール
- おおよそ1時間の作業を1日としてカウント
- ブログにまとめる作業があるので、更新日と日数カウントはズレます
- まとめた方がいい作業は、別途記事にまとめる
- 毎日少しずつでいいから進める
- 解説は雑になるかも…。ご承知おきください。(そのうちまとめます)
目次
前回の続き(顔の作成が終わった)
耳のモデリング
耳の位置らへんをEキーで押し出し


耳のカタチに調整。上と下の頂点を結合した。


耳のふちをつくってトポロジーの調整した。
サブディビジョンサーフェスのゲージで表示にすると、頂点の埋まりが少なく調整しやすかった。


耳の形状の調整をして完成。
体のモデリング
立方体を挿入して、分割。カタチの調整。


細分化して調整。


細分化と調整を繰り返し、形を調整。


腕と足を伸ばす穴を開けた。


感じたこと
- どのくらい分割するのが適正かわからなかった。(分割するのは制御点を増やす行為)
- 今回はサブディビジョンサーフェスで調整した。
- 調整しきれないところを分割した。
- 参考より胸が大きくなった。
明日の作業(腕~手をつくる)
あしたは腕から手までをつくる!
あしたも頑張ろう!
あわせて読みたい




【Blender】初心者でもキャラモデリングがしたい!5日目
3日坊主で終わらなかったね。頑張って! 手って普通にムズイ! このブログではアフィリエイト広告を利用しています。 このブログでは、初心者であるおしんちゃんがキャ...