

今日はシェイプキーをつくるところだね!



難しくはないけど、普通に時間がかかる工程だね
このブログではアフィリエイト広告を利用しています。
このブログでは、初心者であるおしんちゃんがキャラクターモデリングを完成させるまでの道のりを記したものです。


ブログ更新のルール
- おおよそ1時間の作業を1日としてカウント
- ブログにまとめる作業があるので、更新日と日数カウントはズレます
- まとめた方がいい作業は、別途記事にまとめる
- 毎日少しずつでいいから進める
- 解説は雑になるかも…。ご承知おきください。(そのうちまとめます)
前回の続き(シェイプキーから)
シェイプキー(フェイシャル)の追加
データプロパティからシェイプキーの項目の+ボタンで追加できる。
シェイプキーの追加はオブジェクトモードから行う。


新しくシェイプキーを作り、選択した状態で編集モードで頂点を動かすとシェイプキーを登録できる。


代表的なシェイプキーを以下に示すが、今回作成したのは●付きのもののみである。
眉のフェイシャル
blow_komaru(困り眉)●


blow_bickle(にこり眉)●


blow_angry(怒り眉)●


blow_sad(泣き眉)●


blow_under(眉下へ)※調整用
blow_upper(眉上へ)※調整用
目のフェイシャル
eye_bickle(見開き)●


eye_angry(怒り目)●


eye_close(目閉じ)●


eye_smile(笑い目)●


eye_jitome(ジト目)
eye_little(瞳小)●


eye_noEyeLight(ハイライトなし)●


口のフェイシャル
mouth_a(あ)●


mouth_i(い)●


mouth_u(う)●


mouth_e(え)●


mouth_o(お)●


mouth_smile(笑い口)●


mouth_komaru(困る口)●


mouth_openSmile(開き笑い口)
mouth_big(大開き口)
mouth_tooth(歯見せ)
mouth_tri(三角口)
mouth_w(もふ口)
mouth_nobiru(伸ばし口)※調整用
mouth_tijimu(すぼめ口)※調整用
その他のフェイシャル
eye_hau(はぅ)
eye_nagomi(なごみ)
mouth_tongue(ぺろ)
TIPS
新規シェイプをミックスから作成を使うと、コピーのように使える。他のシェイプキーと合成したものを新しいシェイプキーとしても使える。


感じたこと
- ここはひたすら作業!
- 普通に時間がかかったわ。
- 何をやっているか理解しやすいから、難しくはなかったね。
明日の作業(ウインクの作成とシェイプキーの調整)
あしたはウインクのシェイプを頂点移動以外でつくる。
あしたも頑張ろう!