2025年
寿司
「販売できるレベルで今の全力で作る」を目標に作成しました。
どうすれば飯テロレベルでリアルになるのか、どうすればポリゴン数を削減できるのか、をテーマに作成しました。



2024年
革張りのソファ
△2,182のローポリできれいなモデルを作りたかった。クロースフィルターも合わせて勉強。

ちびキャラ
キャラクターモデリングの勉強に1か月を費やし作成。ウエイトペイントやリギング、シェイプキーなど勉強できた。
トマト
ポリゴン数を抑えながらリアルに表現できるか挑戦。画像ブラシとノーマルマップを自作している。ポリゴン数は806で作成できた。
動画練習
アニメーションの出力やパーティクル、物理演算について勉強した。
モデリング練習
ChatGPTが出した題材を表現できるか挑戦した。




アクアリウム
Udemy講座を受講した。Blenderの操作方法やできることを一気に学んだ。
ラムネ瓶
透過設定や泡の表現などをノードで表現した。複雑な形状にも挑戦したかった。


包丁
シェーディングノードの勉強。木の部分や刃の模様などすべてをノードで作成している。


歯磨き粉
自作テクスチャを製作する練習。

飛行機のおもちゃ
現物からモデリングする練習。PBRマテリアルについても勉強できた


キャンディー
マテリアルの設定の初歩を学んだ。

ミニチュアモデル
再始動。現在のバージョンの操作方法を勉強(ミニチュア作りで楽しくはじめる 10日でBlender 4入門)

2017年
真夜(まよ)ちゃん【オリジナルキャラ】
Blender勉強のきっかけ。オリジナルキャラクターモデル。MMDモデルを製作してみたかったので作った。

